【限界鉄オタの登山】 はじめに

 

 書き洩らし?冗談ではない、書かれなかった事は、無かった事じゃ。芽の出ぬ種子は、結局初めから無かったのじゃわい。歴史とはな、この粘土板のことじゃ。

ー 中島敦 「文字禍」 ー

 

 社会人になって一年近くになるが、高校時代にどっかで読んだであろう小説の一説が強く突き刺さるような気がする。

 最近の忙しさ、疲れを言い訳にして、趣味の記録を書くことを放棄してしまっていた。学生時代はワンゲルの部室に籠って、部室のノートに散々山行記録を書き殴って来たのに、である。

 仕事に忙殺されて他のことに手を回し切らなかったのもあるが、あまりにも何も残らず一年目が過ぎてしまった、の感が強い。旅自体は多少行っているのに、あと二年すれば、貴重な旅の記憶も消えるかもしれない。

 

 たしかに体験を文字化したとして、それが実際のところをどれだけ反映しているか、と言われれば怪しいのだが、やはり何も書かなければ記憶からも抹消されてしまう。

 

 それは癪だな

 そう思い、自身の趣味の記録を残すことが、このブログ執筆の目的である。

 

 

自己紹介

・福岡出身

・大学時代:横浜の大学に通う。

・現在:社会人一年目、福岡在住一人暮らし

 

趣味

乗り鉄・時刻表鉄→幼少期から。

・音鉄→小5~小6で大回り乗車をしているうちに、813系のGTOの良さに気づいてから。

 

・登山→本格的には大学入学後、ワンゲルに入ってから。一年目の北アルプス縦走が強烈すぎた。

奥穂山頂より ジャンダルムと焼岳

 私の場合、「乗る」「行く」「聴く」の実際の身体体験を重視していた感があり、写真を見栄えを気にして撮るとか、走行音や接近放送を機材を揃えて録音するとか、そういう方向には関心が向いていなかった。

 その点ブログとしては弱いのだが、趣味に関する独り言みたいなノリで綴っていこうと思う。

 

 ひとまず、3月中に以下の旅の記録を書き記していきたい。

 

・大崩山

➀延岡~大崩山荘

➁大崩山荘~大崩山~日之影→延岡

 

・芸備・木次・山陰乗り鉄紀行

➀地元→倉敷→新見→出雲落合→出雲横田→新見→米子

➁米子→境港→米子→萩→長門市→厚狭→地元

 

剣岳と横浜飲み

➀地元→新大阪→金沢→和倉温泉→金沢→富山→糸魚川信濃大町

信濃大町→室堂~立山~劔沢

③劔沢~劔~劔沢~雷鳥沢~室堂→信濃大町→松本→八王子→横浜

④横浜→熱海→名古屋→新大阪→姫路→西条

⑤西条→広島→あき亀山→横川→下関→地元